関東学院学院史資料室 ニューズ・レター 目次一覧Ⅰ

2025/04/05

学校法人関東学院の広報誌として定期的に発行されている「ニューズ・レター」の目次をまとめました。関東学院の歴史や貴重な資料が詰まっていて、懐かしい先生のお名前もあるかもしれません。
尚、本誌は学院のサイトからご覧ください。

第3号~10号(2003年~2007年)

No 内容 執筆者
第3号 2003年12月8日
学院史資料室写真集2
◇中学関東学院校舎1920年(大正9年)頃
1
『学院史資料室ニューズレター』復刊について 学院長 松本 昌子 2
追悼・石田昭義先生
 石田昭義先生を偲ぶ 学院長 松本 昌子 3
 故石田昭義元学院長、元六浦中高校長を偲んで 元六浦中学校・高等学校教頭
伊藤 清
4
追悼・山枡雅信先生
教師としての山枡雅信先生
人間環境学部教授
所澤 保孝
5
創立119周年記念祈祷会説教「建学の精神の継承」
コリントの信徒への手紙-3章10節~11節
六浦中学校・高等学校
宗教主任 大井 人
7
主な受贈資料一覧(2003年4月~2003年9月) 9
学院史資料の紹介
◇富田富士雄 編『関東學院大學生活』
学院宗教主任・経済学部教授
高野 進
10
編集後記 学院史資料室長 瀬沼 達也 10
第4号 2004年4月30日
学院史資料室写真集3
◇金沢八景キャンパス 1951(昭和26)年頃
1
関東学院女子短期大学を振り返って 2
 女子専門学校設置の背景など 女子短期大学名誉教授
小玉 敏子
2
 女子の高等教育のはじまり 女子短期大学元事務長
上市 二郎
3
 関東学院女子短期大学略年表 4
 関東学院女子短期大学を振り返って 香葉会会長
山口 佳子
5
関東学院定時制高等学校を振り返って 6
 学院史における定時制の歴史的意義 元定時制高等学校教頭
花島 光男
6
 関東学院定時制高等学校を振り返って 元中学校高等学校教諭
・定時制主事 葉若 英敏
7
学院史資料の紹介
『素描(神学博士)アルバート アーノルド ベンネット
その生涯と人物』
学院宗教主任・経済学部教授
高野 進
9
◇「感謝記念 昭和二十三年四月 捜真女学校 贈 関東学院」 10
編集後記 学院史資料室長 瀬沼 達也 10
第5号 2004年11月15日
学院史資料室写真集4
◇横浜バプテスト神学校
1
創立120周年を迎えて 2
 創立120年を振り返る 理事長 内藤 幸穂 2
 創立100周年からの20年 総務部長 江口 欣宏 4
 関東学院の120年-回顧と所感 学院宗教主任・経済学部教授
高野 進
6
 関東学院略年表(1984年以降) 7
オール関東学院フェアの開催について 常務理事 津田 宏之 8
学院史資料の紹介
『関東学院百年史』1984(昭和59)年
『三緑 関東学院商工高等学校33年の歩み』
1973(昭和48)年
学院宗教主任・経済学部教授
高野 進
11
◇埋もれる史料の行方 江口 欣宏 12
◇「学院歌」に関する史料の周辺 12
編集後記 学院史資料室長 瀬沼 達也 12
第6号 2005年5月18日
学院史資料室写真集5
◇関東学院幼稚園 1956(昭和31)年 夏
1
関東学院六浦幼稚園のあゆみ 2
 幼稚園の創立から1960年代まで 佐々木 昭子 2
 関東学院女子短期大学付属幼稚園について 中田 弘良 5
 六浦幼稚園略年表 7
 六浦幼稚園長、六浦幼稚園主事 8
学院史資料の紹介
『関東学院教育の群像』
学校法人関東学院 1994(平成6)年
学院宗教主任・経済学部教授
高野 進
9
◇TOPPING MEMORIAL POND 10
編集後記 学院史資料室長 瀬沼 達也 10
第7号 2005年10月17日
学院史資料室写真集6
◇関東学院野庭幼稚園 1976(昭和51)年2月
1
関東学院野庭幼稚園のあゆみ
野庭幼稚園の草創期のこと(1976年~1984年)
佐々木 昭子 2
 野庭幼稚園のあゆみ(1978年~2001年) 杉山 美智子 4
 野庭幼稚園略年表 7
 野庭幼稚園長、野庭幼稚園主事 8
学院史資料の紹介
◇J.F.グレセット『愛と祈り』
関東学院 1970(昭和45)年
経済学部教授・学院宗教主任
高野 進
9
◇関東学院週報 10
編集後記 学院史資料室長 瀬沼 達也 10
第8号 2006年6月22日
学院史資料室写真集7
◇旧村井家葉山別荘(後の葉山学寮)
1
関東学院の中での小学校のあゆみ
関東学院六浦小学校の歩み
関東学院六浦小学校校長
島田 正敏
2
 関東学院小学校の歩み 関東学院小学校校長
清水 元
4
 紫苑学園・啓佑学園の思い出

葉山の学園生活

(紫苑学園・啓佑学園から
関東学院六浦小学校)
鎭目 悠三
6
 関東学院葉山小学校の思い出

葉山小学校は大きな懐

井上 由宇志 7
 各小学校略年表 8
学院史資料の紹介
◇町田四郎著『坂田祐先生を語る』
関東学院 1992(平成4)年
経済学部教授・学院宗教主任
高野 進
9
◇関東学院軽井沢山荘 10
編集後記 菊池 10
第9号 2006年11月30日
学院史資料室写真集8
◇横浜外国人墓地にあるベンネットの墓碑銘
1
関東学院史料展 展示史料の紹介
「第1回 建学の精神を求めて-ベンネットと坂田祐-」
2
 ベンネット略年表 6
 坂田祐略年表 12
学院史資料の紹介
『工学部教育の源流を求めて』
関東学院大学工学部1982(昭和57)年
経済学部教授・学院宗教主任
高野 進
13
◇オープンチャペルの大賀ハスと大賀一郎寄贈図書・葉書 14
編集後記 菊池 14
第10号 2007年4月27日
学院史資料室写真集9
◇中学本館  1929(昭和4)年
1
「125年史」編纂等の企画 学院史編纂委員会 2
関東学院史料展(第2回)展示史料の紹介
「第2回 建学の精神と奉仕教育活動-国際交流(理解と共生)-」
3
 タイとの国際交流年表 6
学院史資料の紹介
『関東学院 歴史と現況』 関東学院(1961年)
経済学部教授・学院宗教主任
高野 進
7
◇テンネー礼拝堂(旧小講堂) 8
編集後記 菊池 8

 

関東学院女子短期大学同窓会 香葉会 有志
Copyright© 2010 関東学院女子短期大学 同窓会 「香葉会」 有志 All Rights Reserved.