☆ワンポイントシリーズ1 (源流)
2022/11/19
冊子「香葉とともに」で「ワンポイント情報」として学院のミニ情報を掲載しました。「香葉とともに」をお持ちでない方や、紙面に収めることのできなかったカラー写真など、情報を少しプラスしてみなさんにお届けしたいと思います。
下記から学校法人関東学院の源流のページがご覧になれます。

『関東学院の源流 横浜バプテスト神学校発祥の地
1884年10月6日、ここ山手でA・A・ベンネットが横浜バプテスト神学校を設立した。関東学院キリスト教教育の源流はここに発する。』
※所在地は横浜市中区山手64番

関東学院の源流 東京中学院発祥の地
1895年9月10日、ここ築地居留地42、43番地で米国バプテスト伝道協会が東京中学院を設立した。関東学院教育の源流はここに発する。
※築地居留地42.3は現、東京都中央区明石町1-15

関東学院の源流 私立中学関東学院発祥の地
1919年1月27日、ここに私立中学関東学院が開校した。
設立者はC.B.テンネー。院長は坂田祐。
4月9日、第1回入学式における坂田祐の告辞「人になれ 奉仕せよ」は、関東学院の校訓として受け継がれている。
※三春台校地のグレセット礼拝堂前
←「ホームページ更新のお知らせをメールで配信しています」前の記事へ 次の記事へ「☆香葉会解散記念礼拝を開催します☆」→